うじゃうじゃ。。。 産卵して 孵化して 増え続けている ブッシープレコ うじゃうじゃ。 20cmキューブに 100匹以上います。 他の水槽だって いっぱいいるから どうしたものか? 欲しい人あげますよ! トラックバック:0 コメント:5 2011年02月23日 続きを読むread more
さらにかなりの子?ねた。。。 昨年から ず~~~~っと 繁殖し続けている ブッシープレコ 1cmぐらいのが うじゃうじゃ。 そもそも 20cmアクリル水槽で プレコを飼育するのは どうかと思うけど・・・ トータルで もう200匹以上誕生して 他の水槽に引越しさせ 生活していているんだけど さらに 分けた水槽で… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月01日 続きを読むread more
水槽全部見せます 4 第4水槽 アクリル20cmキューブ水槽 スペック ろ過(W) 外掛けろ過 テトラ ワンタッチフィルター OT―30 スポンジろ過 Nanoスポンジフィルター LS-20 (これは小水槽にはかなりお勧めです) ヒーター オートヒーターハイブリッジ 50F 現在の住人 ブッシープレコ 30匹ぐら… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月22日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(まだまだ続く?) ミニプッシープレコの生まれた子供たちは 昨夜一匹☆になりましたが他の子は大変元気にしています。 たった一日でずいぶん体がしっかりしてきました。 おかげで水槽の中のコケが激減しました。 これで!っていわないで でも前回(一昨年の12月)はヨークサックをつけてる時に発見してるんですよね。 水槽もまだきれいだったし(苦… トラックバック:0 コメント:10 2008年05月03日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(プッシープレコの稚魚再び) プレコの繁殖の入門種といわれる ミニプッシープレコは何回か産卵をしていましたが、 メスが成熟していなかったのか?なかなか孵化しませんでした。 でもようやく昨日10匹ぐらいの稚魚がいるのを発見しました。 この子達はうちで生まれた子供たちの子供ですから 3代目って訳になるわけです。 これでプッシープレコは各水槽に別け… トラックバック:0 コメント:6 2008年05月02日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(変わり者その2) ミニプッシープレコのうちで生まれた子の中には こんな子がいます。 タイガー? ゼブラ? 写真じゃうまく伝わらないけど・・・ もっとはっきり色分れしています。 コケは見なかったことに(笑) おまけ 今朝なぜか部屋にいました。 すぐ庭に逃がしたけど・・・・ ワニの子じゃないよね? うちの家… トラックバック:0 コメント:2 2007年09月05日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(崩壊2) ここのところ何かがおかしい・・・ セルフィンプレコが2匹とも死にました 綿かぶり病でした プレコ水槽は治療薬が使えないので 自力治癒を期待しましたが 3日前に大きい方が しょうがなく治療薬を使いましたが 今日もう一匹もだめでした。 4年で30cmオーバーまでになったのに・・・ 何かがおかしい・・… トラックバック:0 コメント:14 2007年06月30日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(親子です) こんなに大きさが違うのに親子です ひげも見えますか? オスはこんなになっちゃうんですよ どこがミニプッシープレコ! 繁殖までに一年かかりました 次も一年後かな? 参加しています人気blogランキング。 一日一回クリックしてくれるとうれしいです。 … トラックバック:0 コメント:14 2007年03月24日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(たまにはエビじゃない話) 今日はエビじゃないですよ。 昨年の12月15日に孵化したミニプッシープレコの子供は、 少し落ちましたが現在でも20匹ぐらいいます。 たまたま親子でいたので撮ってみました。 こんなに大きさが違います。 右の子供は少し小さいですが2.5cmあります。 大きい子は3cmぐらいかな。 左の親はオスで この子達を産んだ雌は2回… トラックバック:0 コメント:8 2007年02月23日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(たまにはセルフィンンプレコ) 最近マンネリになってきたので、自分のためにも住人紹介をやります。 第一水槽の一番の主がセルフィンプレコです。 今年で4年目ついに28cmになりました。なんと2匹います。 水草も撤去し、外部ろ過を掃除したりして、やっと水質がよくなってきました。 だからきれいに写真が撮れる様になりました。 トランスルーセント・グラ… トラックバック:1 コメント:19 2007年01月19日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(プッシープレコの稚魚のその後) プッシープレコの2回目の孵化の子もそこそこ大きくなりました。 まだおたまじゃくしみたいですけどね。 22cmキューブの中に2回あわせて30匹以上います。 対策をマジ考えないと。。。 参加しています人気blogランキング。 一日一回クリックしてくれるとうれしいです。 トラックバック:0 コメント:16 2007年01月06日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(またまた誕生) ミニプッシープレコの子がまた生まれました。 今回はまだヨークサックをつけています。今のところ5匹ぐらいです。 しかし母親が今日死んでるのを発見。 悲しいけど子供をいっぱい残してくれたのでまぁいいとするか・・・薄情 同じ水槽にはスカーレットジェムがいてよく稚魚を食べないと感心 これはうちで一番色鮮やかなオスです。… トラックバック:1 コメント:19 2006年12月27日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ミニプッシープレコの繁殖に成功しました) 全く気がつきませんでした。 今日餌やりの後何気なくスカレーットジェムとミニプッシープレコの水槽を眺めていたら。 何かちょろちょろ動くものが。。。 あれ! 稚魚が 全く気がつきませんでした。もう1cm近くあります。 そういえば2週間ぐらい前からメス(少しからだが小さい)が… トラックバック:0 コメント:20 2006年12月15日 続きを読むread more