不思議な子猫リリーにお手をさせてみた ひょっとしてできるかと思い 昨夜お手をやってみました。 練習なしで一回でできました。 やはり銀の生まれ変わりでした。 トラックバック:0 コメント:0 2017年12月17日 続きを読むread more
猫のリリーの不思議 とにかく出会いからしておかしな話で 大と散歩中にうちから5分ぐらいの観光会館前の駐車場のところで 急に小さな子猫があらわれ大の顔に抱きついたのが出会いでした。 そのころすでに5匹の子猫を保護していて とてもじゃないけどもう追加では飼えない状態だったんだけど その子猫はどういうつもりか大を追いかけて 20mぐらいついてきてしま… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月16日 続きを読むread more
猫の季節かな 仲良し兄妹クッキーのおなかの上で寝るココア 血縁はないけど間に入り込んでいるのがじろう 一人でへんなかっこで寝てるのがごろう 毎日飽きません✨ トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 続きを読むread more
不思議なリリィ 先週の月曜日に近くの公園の駐車場で大にいきなり抱きついてきた子猫かリリィです。 そして家までついてきてしまいました。 とにかく大が大好き。 不思議です。 トラックバック:0 コメント:0 2017年09月12日 続きを読むread more
ココア だれの兄妹かはわからないけど ガリガリに痩せてる女の子を保護した。 それがココアです。 最初はびくびくしていましたが いまや男の子たちのアイドル 抱いているのはごろうです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月02日 続きを読むread more
ごろう 右目はなんとか見えるようになりました。 左目は中が白いので見えていないかもしれません。 それよりも心配なのは未熟児なのです。 体が細い⁉ 完全栄養の流動食を食べさせています。 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月01日 続きを読むread more
じろうとごろう 名前の由来は じろうは大河の次郎法師から ごろうは孤独のグルメの五郎?さんからいただきました🎵 左がじろう右がごろう 現在の状態は じろうは脱水状態から脱してすごく元気 昨夜は私の手に噛みつき穴をあけた✨ ごろうはまだ一進一退 餌のところへ口を近付けないと … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月09日 続きを読むread more
また子猫を保護 こんなはずではなかったんだけど❗ 2日続けて子猫を保護しました。 どちらも目が ふさがってしまっていて 自力では餌を食べれない状態で 体重わずか500グラムしかなかった。 この子は最初に捕獲したじろう 今日捕獲したのかごろう さてどうなるか? トラックバック:0 コメント:0 2017年07月07日 続きを読むread more
小ネタ 子猫を保護した 3日前突然子猫が出現。 たぶん野良猫デブリンの子供。 あるあるなんだけど 野良は自分で育てられなくなると 親しい人間の前に子供を連れてきて 育ててくれと置いていく キキがそうだしまれもあきもそうでした。 今回もそうだろうと思い 仕方なしに保護。 親しい獣医さんへ連れていき検査してもらい エイズ・白血病… トラックバック:0 コメント:2 2017年06月03日 続きを読むread more
今年のアナグマ 昨年までの母アナグマは多産系で春に3頭も子供を産んで引き連れていたけど 今年から住み着いている母アナグマは1頭だけ産んだようです。 この子が今年生まれた子供です。 堂々と朝からお食事してるけど大丈夫? 猫が心配しています。 猫とアナグマ意外となかいいんですよ。 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月13日 続きを読むread more
nekoなんですよ。 まれは虚弱体質だから 寝る時は毛布に入らせて寝かします。 ほかの子は暑がって たいてい永くはいないけど まれはいつもこのまま。 変わってるというか 完全に人間の子状態。 そういえば最近しゃべりだした。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月09日 続きを読むread more
まれとあき その後 あきは体がしっかりしているので 順調に成長中ですが まれは体が小さかったのが いつまでも影響していて 先週病院で検査してもらったんだけど 常に涙目なのは 目が塞がっていたために 結膜が半分くっついてしまっていて 涙腺が細くなってしまっているために 逆に常に涙が出ている状態になっているようです。 またくしゃみを常にして… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月27日 続きを読むread more
銀ちゃん印の猫型クッション インテリア用で実用品ではありません。 この上に座ると思わぬ怪我をしますので ご注意ください。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
突然ですがまれとあき(付録つき) 瀕死の状態で保護された時 450gしかなかったまれのことは以前書きましたが。 実は一か月ぐらい前に まれのお姉さんのあきも保護してしまいました。 一回まれを捕獲してすぐに あきも捕獲したんだけど 捕まえた途端に母親のよそこに襲われて 危うく命を落とすところでした(-_-;) ところがそこまで母性愛の強かったよそこも し… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月24日 続きを読むread more
まれ 急成長1050g 共同生活開始時は 上手く溶け込めず心配していましたが なんとか仲間に入れたようです。 まだ一番危険なキキとはご対面程度ですが 意地悪はされていないようです。 離乳食を全然食べてくれなくなり心配でしたが ドライを爆食い さらには大人の餌まで盗み食いする始末。 今朝体重を量ったら 1050gでした。 初めての… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月12日 続きを読むread more
まれ デビュー 昨夜からほかの猫達とまれを 一緒にすることにしました。 ごくたまにくしゃみをするけど 猫風邪ではないという判断をしたからです。 案の定大変でした。 最初こそお姉さん猫やお兄さん犬も まれに気をつかっていましたが まずまれが 共同生活の経験がつく前に親や兄弟から 離してしまったため 大人の猫や犬たちとの付き… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月10日 続きを読むread more
まれ やっと800g 一時期本当にダメかと思われるぐらい 風邪をこじらせていたまれだったけど 先週の火曜日から急に回復し 鼻水がとまり 食欲も戻ってきました。 とにかくよく食べるようになったのが 本当に回復のきっかけでした。 まれを保護した時には 450gしかなかったのに それもいっぱい食べさせてからの体重だから もとは300gもなか… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月06日 続きを読むread more
まれのその後 先週中頃から風邪が悪化し インターフェロン注射を 土曜日に皮下注射。 それでもよくならず月曜日に静脈注射をしました。 食欲もないので流動食を注射器で 月曜日から開始しましたが 味が気に食わないのか半日はゆうことをきいて 我慢して食べていたが 夜には口に流し込んでも吹き出して拒否。 仕方なしに通常の離乳食をあげたら な… トラックバック:0 コメント:4 2015年07月01日 続きを読むread more
私の手が大きいわけではなくて 450gはとにかく小さい 生後4週目ぐらいの大きさなのです。 たぶん歯は生え揃っているし 普通に離乳食を食べれるので 生後2ヶ月ぐらいが経過してると思う。 だとしたら1kg~2kgはないとおかしいわけで 食欲はあって毎回完食で 薬もちゃんと飲んでるのだけど 猫風邪がなかなか治りません。 くしゃみと鼻づまりで… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月25日 続きを読むread more
450gの命 以前より捕獲して 避妊手術をしようと思っていた 昨年生まれた『よそこ』というメス猫が間に合わずに妊娠して 5月に子供を産んでいた。 子猫は3匹でしたが まぁ野良の子猫にはありがちな 一匹だけが異常に体が小さい。 そして眼も塞がってしまっていて よく見えていないようでした。 一ヶ月以上経過して … トラックバック:0 コメント:6 2015年06月23日 続きを読むread more
夢の続きをみた 昔仕事をしていた頃のリアルな夢を2ヶ月ぐらい前に見たのだけど 昨夜その続きを見た。 事態はどんどん悪化してしまい 夢の中とはいえ リアルに怖いものを感じて うなされて目をさましました。 若い頃の経験なんだけど 夢の中に出てくる私は 現在の私で あの頃のようにタフでもなく体も思うように動かず またどうでもい… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月18日 続きを読むread more
猫インフルエンザ ていうのがあるとすると 今のうちの状態がその蔓延の状態です。 一週間ぐらい前の雪の日に シマコが寒い場所で寝てしまったらしくて しきりにくしゃみをしていました。 猫がくしゃみをするのもうちでは珍しいけど そのうち涙目になり翌日は鼻水を垂らす始末。 その翌日には シマコと仲の悪いハナがくしゃみをしだして その… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月05日 続きを読むread more
TV大好き シマコ 野良猫出身のシマコは TVが大好きです。 毎日特別席で TVをよく見ています。 好きな番組はやはり動物もの 鳥とか小動物とかが出てくると大騒ぎ 捕まえようとするのか 何度も飛びかかろうとしたり 画面に入りたそうにします。 おもてで自由にしたいのかとたまに抱っこして外に連れていきますが きつく抱きついて決し… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月11日 続きを読むread more
いろいろありすぎて まず最初に起きたのが 水槽の配線のショートにより発火 火災報知機が発報するぐらいの火の手が上がってしまった。 幸いすぐ消火したのでさほど大事にならなかったけど その影響か?エアコンが壊れた。 2年ぐらい前に同じような症状になり もう次は直せないと言われていたが 念の為に修理屋さんに聞いてみたけど もうダメの一点張りで… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月04日 続きを読むread more
野良は子猫の時からつらい まぁ最近は子猫捕まえられそうな雰囲気になってるけど 子猫を触ると 親猫がすごい顔で睨む。 昔飼い猫がいるのに 子犬をもらってきたら殺されかけたのを 思い出した。 多分子猫に手を出したら 何が起きるかわからない。 だから先生も 子猫の捕獲はやめたほうがいいというわけなんだろう。 でも問題はあって この子は… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月21日 続きを読むread more
猫の子育てコラボについて 昨日ラッキーの薬をもらいに 動物病院へ行ったので うちに来ている野良の子達を 母親が共同で子育てしている事を どうなのか聞いてみました。 やはり極めて珍しいそうです。 通常母猫は自分の子猫以外は 自分の子猫を守るために 近づいてくれば威嚇するし まして自分の子猫のように連れ歩くなんて 聞いたことがないそうです。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月17日 続きを読むread more
一体誰の子なんだか? この間は マダラがシマオの子供を連れていましたが 今朝はマダラがいないのに マダラの子猫が シマオと一緒に行動していました。 お互いに助け合ってるみたいですね。 猫の助け合いって なんでうまく機能してるのでしょうか? 妙に気になります。 人間がなかなかうまくできないことが 簡単にできてしまうんですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月14日 続きを読むread more
猫の助け合い? 今朝もいつも通り シマオが子供を連れてきて 早く餌をくれとねだる。 ちゃんと育ったのは3匹だけだったみたいで 最近は子猫3匹しか見かけない。 あれ今朝は2匹? ふと脇を見ると マダラも子猫を連れて来ていて・・・ おいおい シマオの子供が一匹 マダラの子供と一緒にいるではないですか。 何がどう… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月12日 続きを読むread more
マダラも子供を連れてきた 以前避妊手術をしようとしたら おっぱいが膨れているのを発見してしまい 先生とも相談の上 手術を延期していたマダラですが 子供をいつまでも連れてこないので これは育てられなかったのかと思っていたら 今朝急に子連れで現れました。 これでもけっこう太ったんですよ そう一匹だけです。 マダラは気が弱いの… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月07日 続きを読むread more