水槽全部見せます 11 第11水槽 テトラ RG―30 32×22×30cm(16リットル) スペック ろ過(W) テトラ ワンタッチオートフィルター AX―30(底面直結) 長持ちさせるためにゲルシートを敷きました テトラ ニュービリーフィルター ヒーター オートヒーター ダイヤルブリッジ 50 照明 テトラ ミニライト ML―1… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月29日 続きを読むread more
紅葉と準備と失敗。。。 庭の百日紅(さるすべり)の盆栽が きれいに紅葉しました。 桜の盆栽には 来年の花芽がついています。 いよいよ冬だ。 いろいろ準備をしないと・・・ 食虫植物のウツボカズラを部屋の窓先へ移動しました。 甘いにおいがするのか猫達がにおいをしきりに気にしていました。 ベタ水槽をリセットしました… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月07日 続きを読むread more
ベタのルビー君死亡 今朝ルビー君が死亡しました。 松かさ病でした。 ストレスを与えすぎましたね。 薬浴させましたが すでに遅かったようです。 私が殺してしまったようで 心苦しいです。 いつものこととはいえ 反省しきりです。 トラックバック:0 コメント:6 2008年06月24日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(こんな事はしたくはなかったけど) ショーベタのルビー君にはつくずくあきれた。 食卵・メスいじめ等々・・・ 先日しろちゃん いじめられて 捕食が出来ずに死んでしまいました。 さすがの私も堪忍袋の緒が切れた。 だから 100円ショップで買ってきた 広口ビンに隔離しました。 可愛そうですが・・・ 少し反省してください。 反省している顔は 犬… トラックバック:0 コメント:6 2008年06月13日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(愛し合ってるかい?) 久々にベタを一緒にしてみました。 すぐに卵を産みましたが・・・ オスに食卵の癖がついてしまったようです。 うまくいかないなぁ・・・ もうすこし様子を見てみます。 最終的に10粒ぐらいしか残らなかったが ベタのルビー君面倒見ています。 メスのしろちゃんはつかまえて隔離BOXにいます。 さ… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月29日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタその後) ペアリングしたんですが・・・ しろちゃん体ぼろぼろ 産卵したら隔離した方がよさそう・・・ ルビー君乱暴すぎ! 参加しています人気blogランキング。 一日一回クリックしてくれるとうれしいです。 トラックバック:0 コメント:10 2008年03月08日 続きを読むread more
海水水槽の中のいろいろ(徒然記) 4種類のイソギンチャクと 3種類のクマノミを90cm水槽で飼うなんて 馬鹿な試みだとは思うんですが 一様小競り合いは収まったようです。 ハナビラクマノミは性格がおとなしいと紹介されていますが 一番縄張り意識が強くて 近くに他種のクマノミがいるのは許せないようです。 当初一番激しく新入りのクマノミを攻撃していましたが 今は… トラックバック:0 コメント:8 2008年03月07日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(春なので) ショーベタのルビー君としろちゃんを一緒にしました。 ルビー君久々の女の子なので どう接していいかわからないみたい。 最初威嚇したり つっかかったりしていましたが 今は水面でしっとしろちゃんの動向をうかがっています。 うまくペアリングしなかったら また隔離するしかないのかなぁ? さてどうなりますか?… トラックバック:0 コメント:8 2008年03月07日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(お嫁さんが来た) 前妻の死後 独身を謳歌していた ショーベタのルビー君 お嫁さんに来てもらいました。 ショーベタハーフムーン ホワイトのしろちゃんです。 なかなかいい子がいなくて タイより高知経由でやってきました。(超遠距離) お互いにかなり意識しています。 ルビー君早速久々に泡巣作り始めました。 一週間… トラックバック:0 コメント:4 2008年03月02日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタの飼育撤退宣言) 昨晩の産卵活動中 メスが死にました。 オスになぶり殺されたような状態です。 私にはもうこれ以上の飼育は無理です。 オスが孵化させてくれるのを願いますが どうも面倒を見る気が無いようです。 これを限りにベタの飼育は辞めるつもりです。 いい勉強になりました。 トラックバック:0 コメント:6 2007年12月11日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(水槽の中の花々 その2) ルドウィジア・フローティングプラント 浮き草です。 白く見えるのは浮き根で、残念ながら花ではありません。 浮き草全般的にいえますが、うまく水質や環境が合うと爆殖します。 うまく成育すると白い小さな花が咲きます。 うちでは珍しいレア物(わたしにとってはですけど) 登場もレア物だったりして・・… トラックバック:0 コメント:6 2007年10月25日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(4度目の正直?) またベタの産卵が始まりました。 まだ泡巣ができていません。 今度こそ・・・ おまけ 増えすぎちゃいました。 稚エビがまだまだ生まれています。 参加しています人気blogランキング。 一日一回クリックしてくれるとうれしいです。 トラックバック:0 コメント:14 2007年10月02日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(失敗?) 2度目のベタの繁殖挑戦は 水槽の水質がかなり悪化し プラナリア?が大量に発生してしまい 今回は断念しました。 30cm水槽を2分割はかなり維持が難しいです。 そんなわけで外掛けろ過を追加して再挑戦中 早速泡巣 メスの隔離を早くしすぎて卵が10粒ぐらいしかない・・・ 3度目の正直も無理かな?… トラックバック:0 コメント:4 2007年09月28日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ショーベタ繁殖 孵化5日目) ヨークサックも無くなり 今朝から泳いでいる子を見かけるようになりました。 実はここで餌を食べられるかどうかで、 稚魚の生存率が変わってきます。 現在10匹以上います。 おなかに何か入っているようなので うまく成長して欲しいですね。 相変わらず稚魚たちの面倒をみているルビー君 このまま一緒にしておこ… トラックバック:0 コメント:4 2007年09月24日 続きを読むread more
海水水槽の中のいろいろ(可愛いチョウチョウウオ達) アケボノチョウ トゲチョウ ミスジチョウ おまけ 何サンゴかわかる? 正解 バブルコーラル(ミズタマサンゴ) 参加しています人気blogランキング。 一日一回クリック… トラックバック:0 コメント:2 2007年09月23日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ショーベタ繁殖 孵化3日目) ショーベタのルビー君の子供たち今のところ順調です。 だいぶ活発に動きまわる(まだ泳ぐという表現まではいかない)ようになりました。 バクテリアも結構沸いていると思いますが、 一様生のブラインシュリンプを昨日からあげています。 ただ稚魚の大きさがブラインシュリンプとたいして変わらないので、 食べれる訳はありません。 … トラックバック:0 コメント:6 2007年09月22日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化再び) メスを隔離したら 泡巣も壊れず 今朝孵化しました。 数はかなり少ないような・・・ クリックすると拡大できます 水面の卵にはまだ孵化前の稚魚が入っています。 泳ぎだしたらオスも隔離しないとね。 やはりマニュアル通りにしないとだめなようです。 小さな水… トラックバック:0 コメント:6 2007年09月20日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(内緒の話) 今晩あたりどう? ちゃんと泡巣も作ったよ どうしようかな♡ これからは大人の時間。 子供は寝ましょうね。 参加しています人気blogランキング。 一日一回クリックしてくれるとうれしいです。 … トラックバック:0 コメント:10 2007年09月03日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ再び) 一昨日の水換えの後 案の定? ショ-ベタのルビー君が卵を守っていました。 水換えが結構引き金になることがありますよね。 ただ今朝には泡巣が水槽の真ん中に移動していて、どうなっているか確認できません。 卵がまだあれば今晩あたり孵化すると思いますが・・・ 今回はメスを隔離していません。 ルビー君が時々メスを追い… トラックバック:0 コメント:8 2007年08月30日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタの稚魚全滅) 3日前の晩にあることにより全滅・・・ 水槽のある部屋で大量にタバコを吸ったやつがいて・・・ 高水温とあいまって翌朝には一匹もいませんでした。 そのためもあって17cm水槽は廃止 30cm水槽にベタ水槽はバージョンアップしました。 めんどくさいので最初から夫婦一緒。。。 ルビー君のひれが一晩でぼろぼろになっ… トラックバック:0 コメント:10 2007年08月18日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化7日目) 昨日から普通に泳ぎ始めました。 ルビー君は追いかけることもなく 一緒にしてても大丈夫なような気もしますが・・・ 餌は生きブラインシュリンプをあげていますが、 今日は孵化率が悪かったので 試しにコペボーダをあげてみました。 でも食べそうもないですね。 明日30cm水槽がチャームさんから来るので セットし… トラックバック:0 コメント:8 2007年08月13日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化5日目) ほとんど変化がないですが、 稚魚の数が減ったように感じます。 ただ今までのように泡巣に集まらなくなったからで 結構いるのかもしれません。 ルビー君 今日から普通に食事するようになりました。 っていうことはいよいよ隔離か? 参加しています人気blogランキング。 … トラックバック:0 コメント:6 2007年08月11日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化4日目) 特に変化は無いけど 何匹かは泳ぎ始めようとしていました。 でもルビー君が未だに連れ戻してしまいます。 過保護じゃないの・・・ そんな訳で おまけのグリコ??? 意味は無いけど 臆病でびっくりすると砂に潜ります。 参加しています人気blogランキング。 … トラックバック:0 コメント:12 2007年08月10日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化3日目) ショーベタ ルビー君の子供たち 体しっかりしてきたけど まだブラインシュリンプは食べないなぁ。。。 50はいないですね。多分20匹前後です。 ブライシュリンプいっぱい湧かし過ぎました・・・ 各水槽にばら撒いてあげましょうね。 参加しています人気blogランキン… トラックバック:0 コメント:14 2007年08月09日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化2日目) ショーベタ ルビー君の子供たち どうも成長が早いような? もう泳ぎ始めそうです 急遽超簡易装置で ブラインシュリンプを沸かすことにしました。 といってもインスタントコーヒーの空き瓶だけど・・・ 茶漉しにスポイトですくって 真水で洗おうかと・・・ 手抜きですいません … トラックバック:0 コメント:11 2007年08月08日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ孵化) ショーベタルビー君の子が孵化しました。 展開速すぎ・・・ 拡大できます すごい小さい多分2mm以下 ビーシュリンプの稚エビといい勝負です。 ヨークサックがあるようなので2~3日は大丈夫だと思うけど 何を食うのよ? この大きさでブライン食えるの? 稚魚が落ちるとくわえて運ぶオス … トラックバック:0 コメント:14 2007年08月07日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(ベタ産卵2日目) 産卵してから 2日目です。 かいがいしくオスが卵の面倒を見ています。 卵が白くなってきたんですけど 孵化するんでしょうか? ちょっと心配・・・ まだ準備してないんだけど 孵化したらオスも隔離するんでしょ? どこに入れるのよ。 水槽ないよ。 もう一個は絶対無理無理 安い金魚鉢でも買うか… トラックバック:0 コメント:10 2007年08月06日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(まさかの急展開) 先日メスをなくしたばかりのベタなんですが・・・ 昨日レッドタイプのメスを購入してきました。 もちろんお見合いをかねて隔離していたんですが。。。 今朝見たらなぜか一緒にいるじゃないの 原因は不明 隙間はないし隔離板を飛び越えたか? それはいいとして 早速・・・・ 招き猫はピンクになっていました(ウソ) … トラックバック:0 コメント:14 2007年08月05日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(名前もないまま) 全くの初歩的なミスです。 ベタのメスを昨晩亡くしました。 過信は慢心を生みます。 実は 水合せをせずに水槽を移動してしまいました。 ひれが溶けてきたのに気がついたのは昨日の朝でした。 隔離しましたが手遅れでした。 ベタって丈夫な魚というイメージがありましたが・・・ 繊細なんですね。 PHショックで死… トラックバック:0 コメント:12 2007年08月03日 続きを読むread more
水槽の中のいろいろ(気紛れ?) ベタのメスのおなかがやけに膨らんでいるので 一緒にしちゃいました! 提灯は昨日からお祭りなので・・・ 仲良くしていますよ。 でも泡巣はまだ・・・ ルビー君子供なのかな? 参加していま… トラックバック:0 コメント:12 2007年08月02日 続きを読むread more